■■ 2019/3/28 ■■




身延山 久遠寺
身延山は甲斐の国波木井郷を治める南部実長の領地でした。
日蓮聖人は信者であった実長の招きにより、1274(文永11)年身延山に入山し、
鷹取山のふもとに構えた草庵を住処としました。
日蓮聖人は、これ以来足かけ9年の永きにわたり法華経の読誦と門弟たちの教導に終始し、
1281(弘安4)年には旧庵を廃して本格的な堂宇を建築し、自ら「身延山久遠寺」と命名されたそうです。
〒409-2593  山梨県 南巨摩郡 身延町 身延 3567





以前は、車で駐車場まで行けたのですが、最近は車両進入禁止。
シャトルバスで山門まで行き、後は、287段の石段を登るか、さらに有料バスで上に登るかです。
奥さんは、気合いを入れて石段を登りました。




菩提梯
三門と本堂を一文字に結ぶ287段の石段。
その名は、三門を経てここを登れば悟りの境界の涅槃に到達する階梯という意味。




なんとか石段を登りきって、
本堂と祖師堂(右)に到着
祖師堂:日蓮聖人を祀る堂閣。 日蓮聖人の神霊の棲みたもう堂閣であることから棲神閣と称する。





祖師堂横のしだれ桜 大きくて綺麗です。




記念撮影をして、ゆっくり帰りました。 石段には疲れました。




■■ 2019/4/4 ■■




わに塚(王仁塚・鰐塚)の桜
日本武尊の王子武田王の墓、前方後円墳、王仁族が住んでいた所と諸説ある場所。
毎年樹齢約300年のエドヒガンザクラが見事な花を咲かせます。





遠くには八ヶ岳が見えます。




ほぼ毎年見に来ている1本桜。とても奇麗です。
周辺の駐車場も整備されています。





山高の一本桜
武川村山高 神代桜の近くにある桜です。甲斐駒ケ岳をバックに絵になります




今回、偶然見つけましたが、有名な桜だったようです。
カメラを持った人が沢山いました。